広い庭とシャベルと私

北信濃の広い庭にハーブとお野菜、少しお花も育てます

シソの実はしょうゆ漬け

もう10月!収穫の秋はやる事いっぱい!で、シソの実のしょうゆ漬けを作りました。

f:id:kaorunrun35:20181002223029j:image
f:id:kaorunrun35:20181002223036j:image

作ったと言っても…実を取って、洗って、しょうゆを注ぐだけ。

穂先から実をしごくと、指の腹が真っ黒になるのがチトやっかい。

f:id:kaorunrun35:20181003202736j:image

赤ジソと青ジソが混ざってますが、この際気にしない。

f:id:kaorunrun35:20181003202913j:image

ザブザブ洗って、よく水を切って、瓶に詰め、醤油を注げばでっきあっがり〜♪

 

ご飯にこの乗っけて、ちょいとオリーブオイルかけて食べるのがお気に入りです。来年の秋までもつかな?

 

 

 

 

マグネシウム洗濯

f:id:kaorunrun35:20180918155143j:image

マグネシウムです。お洗濯に使います♪

2年ほど愛用している洗濯マグちゃん。

洗濯時入れると、水素と水酸化マグネシウムを出してアルカリ洗浄してくれる優れもの。

すすぎが1回で済むし、ベタつかないし、ニオイも取れるのです。

だいぶ軽くなってきたので追加購入…と思ったのですが、自作できると聞いて挑戦してみました。

f:id:kaorunrun35:20180918155459j:image

右上は新規購入Mg、下は洗濯ネットに入れて一度使ってみたもの、左上は使い古したマグちゃんの中身。

きれいな銀色が、水と反応して白くなってます。酸化。マグちゃんは灰色っぽく、ちっちゃくなってます。金属が溶けるって何か不思議。

f:id:kaorunrun35:20180918160549j:image

家にあった洗濯ネットにマグネシウムペレットを入れて使ってみたら、チャックが少し開いて、中身が出ちゃいました(-.-;) 二重にしたのに。

大きい洗濯ネットを適当に切って縫って、テトラパック型に。

f:id:kaorunrun35:20180918160901j:image

こちらも一応二重にして、完成!

自作すると、材料費は半分で済みました。100g1,300円くらい。でも、外生地の丈夫さはいまいち。毎日使って1年もつ自信は無い感じ。

何ヶ月もつかしら? 外生地を縫い直す手間を考えたら、、生地の材質へのこだわりも考えたら、やっぱりマグちゃんは高くないかも〜。

 

 

 

栗の渋皮煮

虫の声が聞こえて、秋らしくなってきました。

秋といえば栗! 私の大好物は栗の渋皮煮。母も、祖母も、曾祖母も作っていたので、ずっと毎年食べてます。

f:id:kaorunrun35:20180917202401j:image

ちょいと手がかかるけど、今年も頑張って作りました。

??写真が横にならない。

栗、右から(下から)、かるく茹でたもの、鬼皮を剥いたもの、渋皮を磨いたもの。

何度も煮こぼして、ツルツルになるまで渋皮のケバケバを取ります。

f:id:kaorunrun35:20180917203247j:image

そして、お砂糖をたーっぷり投入。

甜菜糖と、みりんと、ちょっと黒糖も。

母は洋酒を入れてマロングラッセぎみにするのですが、私はおばあちゃんの味が好き。

砂糖1.5キロくらい入れたけど、それでも私のは甘さ控え目の仕上がり。

f:id:kaorunrun35:20180917203524j:image

ビンに詰めて、出来上がり♪

来週は秋祭り。実りの秋に感謝です。

 

 

コーヒー

今朝は、ボーズがコーヒーを入れてくれました( ^ω^ )。交換条件付きだけど。。

コーヒー依存症の私。でも自分で淹れるのはイヤ。ひとに淹れてもらったコーヒーを、午前中に飲みたいのです。

今我が家にあるのは、ペルーのモンテアルト、無農薬栽培の豆。

f:id:kaorunrun35:20180909110041j:image

これを焙煎機、「シャカオ」で、直火に当てながらシャカシャカします。

注:シャカオはあだ名で、商品名ではありません。

f:id:kaorunrun35:20180909110432j:image

爆ぜてパチパチしたら、冷まして、ひいて、ハンドドリップ。…をダンナがしてくれることになっているのです。

が、頻繁にダンナ不在の午前があって、さあ大変。ご機嫌がいい時はボーズにお願いします。なかなか上手に淹れます。

メガネとネネはだめ。どうでもいい作業をして、まともな味になりません。

ちなみに1歳のチビルンは「ゴリゴリ〜♪」と言って、コーヒーミルを回すのが好き。凄い腕力です。

f:id:kaorunrun35:20180909111123j:image

 

 

f:id:kaorunrun35:20180909111947j:image

どーしても、誰も淹れてくれない時は、このダンナ2号〔ツタヤで1,000円で購入〕が登場します。

コンビニだったら、1位セブンイレブン、2位ファミリーマート、3位ローソンかなぁ。

許せる基準は、豆がひきたてであること。粉で保存されて酸化したコーヒーは不味すぎて、インスタントの方がいいです。

カプセル式のは、美味しいのありますよね。

 

今日も美味しいコーヒーが飲める幸せに感謝!

 

 

 

 

 

 

ホーリーバジル

f:id:kaorunrun35:20180903223629j:image

庭のホーリーバジル。トゥルーシー?

やっと収穫できるサイズに育ちました。

今年は発芽した株数が少なくて、大事に大事に育てました。

洗って乾燥して、お茶にします。

f:id:kaorunrun35:20180903224104j:image

スイートバジルとは全然違う、独特の香り。…書くの難しい(´-`)

市販のホーリーバジルも、何度か購入してみたのですが、うちのが一番美味しい。手前味噌ですが。

だからこそいっぱい採りたいのに。

まだまだ育つことを期待してます。

 

 

紫米の餅

 

暑い日が続いて、ダンナの紫米がダメにならない内に…と、餅にしてみました。

f:id:kaorunrun35:20180828223256j:image

一晩浸漬した紫米を餅つき機に投入。

蒸して、つく。

f:id:kaorunrun35:20180828223420j:image

なかなか餅になりません。紫米は玄米なのです。普通に精米すると紫色が落ちちゃうのです。だから手強いツブツブ。

通常の3倍時間かけて、なんとか餅っぽくなりました。

f:id:kaorunrun35:20180828223727j:image

そんで、伸す。

明日の朝、ちょっと乾いたら、切って冷凍します。

ツブツブが残ってるから、焼くよりも揚げ餅の方が美味しそう。

炊き立てをつまんだら、独特のポリフェノールの香り。私は好き。チビルンも好き。他の子どもたちは渋みに感じで嫌だって。でも、切って揚げて、砂糖醤油に絡めちゃったら彼らも食べるに違いない。ふっふっふ。

 

今回、冷蔵庫に入りきらない分を、強引に餅にしましたが、基本は白米に混ぜて炊きます。米6合に大さじ2~3。ほんのりピンクのお赤飯の様な色になります。

紫米?赤米とも黒米ともいうみたい。

 

因みに、浸漬した水がちょっと泡立ってるように見えました。酵母ちゃんかな?と思って、残り5ミリになってたハチミツの瓶に入れて保存。シュワシュワしたら、紫米酵母のパンを焼きたいな。

f:id:kaorunrun35:20180828224859j:image

 

 

ブログはじめます!

ブログを書くと人生が楽しくなるよ、とWEB入門講座で聞いたのは今日のお昼前。そして今夜ブログはじめます!

私ってなんて素直。目標は、週一でも1年続けること。実は十数年前に挫折した経験があります。でも、ケータイでも書けるなんて、、世の中便利になって。

日記帳も、5年日記だと、歯っ欠けの隙間がそんなに気にならないのです。そんな感じで日々の暮らしを書き留めたいと思ってます。

f:id:kaorunrun35:20180828201950j:image